ギター

【最初の1本】これからギターを始める人におすすめのエレキギター7選【初心者向け】

2017年11月25日

こんにちは。
インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。

今回ははじめてのエレキギターを購入するにあたり、

 

エレキギターって、種類が多すぎてどれを選んだらいいか分からない

 

といった人に向けて、おすすめのギターを7種類選びましたのでご紹介していきたいと思います!

 

吉岡
はじめてのギター選びの参考にして頂ければ嬉しいです。

みんなでギター弾こうぜ!

 

※「なんでこのギターが入ってないんだよ!」みたいなものもあるかもしれませんが、その辺は個人の好みということでご了承ください

はじめに:ギター選びの条件

今回、7種類のギターを選ぶにあたり

  1. 値段が大体3~6万円の範囲
  2. 1メーカーにつき1本
  3. 他メーカーと重複しないモデル

の3点を条件としました。

 

まず1点目ですが、私は個人的に

 

吉岡
はじめてのエレキギターは、5万円前後のものがベスト

 

と思っているのが理由です。

 

詳しい理由はこちらの記事をどうぞ。

詳しく見る
【安物】初心者が購入すべきエレキギターの値段と、その理由を徹底解説!【高級品】

続きを見る

 

続いての

  • 1メーカーにつき1本
  • 他メーカーと重複しないモデル

ですが、同じメーカーのギターや同じ形状のギターばかりを紹介するよりも、なるべく色々な種類のギターを紹介したいと思ったので、条件として追加しています。

 

それではさっそく、見ていきましょう!

Epiphoneエピフォン / Les Paulレス・ポール


まずはじめは、エレキギターの代表格とも言えるレスポールです。

 

レスポールはギブソン社が作っているエレキギターで、後述のストラトキャスターと並んで世界中のギタリストが使用しています

 

吉岡
今まで1度もギターを弾いたことがない人でも、テレビや動画などでこの形のギターを見たことがあるのではないでしょうか。

 

 

本家ギブソンのレスポールは、正直言ってはじめての1本として買うのにはかなり高額なギターです。

しかし、廉価版れんかばんであるこちらのエピフォン製のレスポールであれば、十分に手が届く値段になってくるのではないかと思います。

 

 

他のメーカーとの違いは、なんといってもエピフォンはギブソン傘下のメーカーだということです。

 

同じような形をしたギターは色々なメーカーから販売されていますが、そのほとんどは「レスポールのコピーモデル」です。

ところがこのエピフォンは、正式にレスポールの名前を使うことが許可されているので、本物のレスポールということになります。

 

 

吉岡
他のメーカーの「レスポールのコピーモデル」とは違い、エピフォンのこのギターはれっきとしたレスポールなんですね!

 

 

ハムバッカータイプのピックアップが搭載されているため、音の傾向としてはシングルタイプのピックアップを搭載したストラトキャスターなどと比べて「音が太い」「パワーがある」などと言われます。

 

このモデルのレビュー動画はこちら。👇

 

この値段のギターで、こんなにカッコいい音が出せるんですね!

まぁカッコいい理由の1番は「弾いている人が上手いから」なんですけど…。

 

とにかく、これぐらいの音は出せるギターである、という目安にはなるのではないでしょうか。

 

吉岡
余談ですが、レスポールはボディーが分厚いのでストラトなどと比べると、重い個体が多いです。

長時間立って弾くと、肩が痛くなってくるかも…。

まぁそれは身体を鍛えてなんとか頑張りましょう(私もね)。

 

 

関連記事
ギブソン・レスポールといえばこの人!代表的なギタリスト10選【Gibson Les Paul】

続きを見る

Squierスクワイヤ / Stratocasterストラトキャスター

SQUIER ( スクワイヤ ) / Classic Vibe Stratocaster'50s 2-Color Sunburst
ギブソン社のレスポールと並んで、エレキギターの代名詞とも言えるフェンダー社のストラトキャスター

 

似たような形をしたギターは数多くのメーカーから販売されていますが、「ストラトキャスター」は本家フェンダーのギターに使用される名称です。

つまり、フェンダー以外のメーカーが作っている似たようなタイプのギターはあくまで「ストラトタイプのギター」であり、「ストラトキャスター」ではありません

 

しかし、このスクワイヤはフェンダーの廉価版れんかばんモデルを作っているフェンダー系列のブランドです。

ですので、このギターにも公式に「ストラトキャスター」の名がかんされています。

 

吉岡
ギブソンから見たエピフォンみたいな位置付けのブランドですね。

 

 

ストラトは位置付けとしては万能型タイプのギターですので、ジャンルを選ばずにあらゆる場面で使用することができます。

 

このモデルはシングルタイプのピックアップが搭載されているため、先ほど出てきたレスポールと比べると「繊細できらびやかな音」「パワーは控え目」といったイメージです。

Point

ハムバッカータイプのピックアップが搭載されているストラトもあります

 

吉岡
こんなこと言っていいのか分からないですけど、エレキギターの音って改造したらある程度はなんとかなるんですよね。

とりあえず何を買っていいか決められない状況であれば、ストラトを選んでおけば無難かな、と個人的には思います。

 

スクワイヤのストラトのレビュー動画はこちら。👇

 

 

おまけ:Fenderフェンダー / Stratocasterストラトキャスター

最初に設定した予算(3~6万円)を微妙にオーバーしてしまったので今回は選択肢から外しましたが、今回の予算範囲に少し上乗せしたぐらいの値段で本家フェンダーのストラトキャスターを選ぶこともできます。

FENDER ( フェンダー ) / Player Strat MN BLK
こちらが本家フェンダーのストラトキャスターです。

 

Playerプレイヤーシリーズという、2018年に新たに発表されたメキシコ工場製のストラトで、アメリカ工場製のものに比べるとかなりリーズナブルな値段になっています。

Point

製造している工場はメキシコにありますが、メキシコ工場製のストラトもれっきとしたフェンダーUSA製のギターです

 

FENDER ( フェンダー ) / Player Strat MN BLK
世界中のギタリスト達と同じ、本家のロゴ

このロゴに憧れを抱く方も多いのではないでしょうか!

 

当然ながらスクワイヤよりも値段は高めですが、このPlayerシリーズであればスクワイヤに少し上乗せするぐらいの値段で手に入れることができます。

 

吉岡
「どうしてもFenderロゴのギターが欲しい!」

ということであれば、ちょっと頑張ってこの辺のギターを狙っても良いかもしれませんね!

 

 

YAMAHAヤマハ / Pacificaパシフィカ

YAMAHA ( ヤマハ ) / Pacifica212VFM TBL
続いては日本発の世界的ブランド、ヤマハの代表的モデルであるパシフィカです。

 

ヤマハの楽器というとピアノのイメージが強いですが、ギターも数多く手掛けています。

そんな「世界のヤマハ」のエレキギターを代表する製品が、このパシフィカです。

 

吉岡
パシフィカはフェンダーのストラトをヤマハ風にアレンジしたギターと言ってもいいかもしれないですね!

 

 

このギターと標準的なストラトとの違いとしては、ピックアップの並びがS-S-Hになっている点です。

Point

S-S-Hとは、ネック側から順番にシングル・シングル・ハムバッカーの3つが搭載されていることを意味します

 

 

またこのパシフィカは、コイルタップという機能が付いています。

ブリッジ側に1個だけ付いているハムバッカーピックアップを、スイッチ1つでシングルコイルに切り替えることが可能です。

つまりS-S-Hのギターとしても使えるし、一般的なストラトのように3シングルのギターとしても使えるということになります。

 

吉岡
ちょっとややこしいかもしれませんが、要は1本のギターで多彩な音作りができるということですね!

 

おまけにこのギター、木目が美しいですね!

この価格帯のギターとは思えない見た目です。

 

トータルで見ると、非常にコストパフォーマンスに優れたギターであると思います。

 

このモデルのレビュー動画はこちら。👇

 

 

IBANEZアイバニーズ / RGシリーズ

IBANEZ ( アイバニーズ ) / RG350DXZ White
続いては日本が世界に誇るギターブランド、アイバニーズRGシリーズです。

 

日本製のギターブランドとしては、ESPと並んでこのアイバニーズがトップクラスに有名なのではないかと思います。

 

このRGの主な特徴としては、

  • ネックが薄い
  • 24フレット
  • ロック式トレモロ

などが挙げられます。

 

ネックが薄い

ネックが薄いということは、左手でギターを握り込まずに親指をネックの裏に添える、いわゆるクラシックフォームで弾く場合にフィンガリングが容易になるというメリットがあります。

つまり速弾きのような、難易度の高い演奏がやりやすいということです。

 

海外のテクニカル系のギタリストにアイバニーズの使用者が多いのは、この辺りも理由の一つであると思われます。

主なアイバニーズ使用ギタリスト

  • スティーヴ・ヴァイ
  • ポール・ギルバート
  • ジョー・サトリアーニ

などなど

24フレット仕様

レスポールは通常22フレット、ストラトは21フレットまたは22フレットですが、このRGは24フレットまであります。

フレット数が多いという事は、それだけ出せる音が多くなります

 

22フレットのギターと比べると、単純に1音(半音2個分)高い音まで出せることになるので、フレーズの幅が広がります。

 

ロック式トレモロ

ロック式トレモロは、ナットの部分で弦をロックして摩擦を減らすことにより、チューニングの狂いを最小限に抑える構造になっています。

メリットとしては、そのまんまですがチューニングが狂いにくいので、派手なアーミングなどのプレイにも向いています。

 

ただデメリットとして、構造上の問題で弦交換の手間が少し増えることが挙げられます。

また、チューニングは1度合ってしまえば狂いにくいのですが、そもそもチューニングを合わせるのに手間が掛かるため、初心者向きとは言いにくいかもしれません。

 

最初からロック式を使って慣れてしまえば「こんなものか」と思えるかもしれませんが…。

 

吉岡
紹介しておいてアレですが、飽きっぽい人などは最初はロック式は避けた方が無難かもしれませんね…。

 

このモデルのレビュー動画はこちら。👇

 

 

GrassRootsグラスルーツ / Forestフォレスト

GRASSROOTS ( グラスルーツ ) / G-FR-56G Black
続いてのギターはグラスルーツフォレストです。

 

グラスルーツは、日本の有名ギターブランドであるESP廉価版モデルを販売しているブランドです。

Point

グラスルーツとESPの中間の価格帯に、エドワーズというブランドも存在します

 

ESP関係のギターは国内外のヘヴィメタルギタリストや、ヴィジュアル系ギタリストに使用者が多い印象ですね。

 

このギターに限らず、グラスルーツ(ESP)は色々な形の変形ギターを販売していますので、

 

レスポールやストラトは無難過ぎるし、もっと奇抜なギターが欲しい!

 

というような方は、探してみると好みのものが見つかるかもしれません。

 

 

もし好きなギタリストがESPのギターを使用している場合、同じギターを買おうとすると軽く数十万円はしてしまいます。

さすがに本人と同じスペックというわけにはいきませんが、見た目はほぼ同じモデルがグラスルーツやエドワーズから販売されていることも多いので、

 

憧れのあの人と同じギターが欲しい!

 

といった場合は、まずはグラスルーツやエドワーズで廉価版が作られていないか、探してみても良いかと思います。

 

また、このフォレストも先程のアイバニーズのRGと同様、24フレットのために高い音が出せるのがポイントです。

 

このモデルのレビュー動画はこちら。👇

 

 

TOKAIトーカイ / Telecasterテレキャスタータイプ

TOKAI ( トーカイ ) / ATE88 YS/R
続きましては、日本の楽器メーカー東海楽器のブランドであるトーカイが販売する、テレキャスタータイプのギターです。

 

テレキャスターは、ストラトキャスターと同じく本家はフェンダーです。

ただ今回、ご紹介するのは1メーカーにつき1本という縛りを作っているので、違うメーカーのテレキャスタータイプをご紹介したいと思います。

 

 

トーカイはこのテレキャスタータイプのギター以外にもレスポールタイプやストラトタイプなど、様々なコピーモデルを生産しています

コピーモデルと聞くと、本家の劣化版というイメージがあるかもしれません。

 

しかしトーカイは日本のメーカーらしく丁寧な作りで値段に比べて品質は高く、コストパフォーマンスに優れたギターメーカーとして有名です。

 

 

いくつかオリジナルのギターも作っていますが、トーカイの場合はコピーモデルの方が有名かもしれません。

 

吉岡
トーカイのオリジナルギターで有名のものといえば、GLAYのギタリストHISASHI氏が使用しているタルボが1番有名ですね。

ボディが木ではなくアルミニウムで作られているという、かなり奇抜なコンセプトのギターです。

 

ご参考までに、タルボはコレです。👇

TOKAI ( トーカイ ) / A-165SH Nickel PlatedTOKAI ( トーカイ ) / A-165SH Nickel Plated

 

 

話を戻しまして、テレキャスタータイプのギターの特徴としては、まず構造がとにかくシンプルです。

ソリッドボディ(ギターのボディが空洞になっていないタイプ)のエレキギターとしては世界で最も歴史が古い部類のギターであり、レスポールやストラトキャスターよりも早くに登場しています。

 

音の面で見てみると、ストラトよりも更に高音がキラキラしたようなサウンドとでも言うべきでしょうか。

 

吉岡
内部構造がシンプルですし、これが本来のエレキギターであると言っても良いかもしれません。

 

また、可愛らしいフォルムをしているからか、最近は女性にも人気があるようです。

 

このモデルのレビュー動画はこちら。👇

 

 

JACKSONジャクソン / Randy Rhoadsランディー・ローズ V

JACKSON ( ジャクソン ) / JS32T Rhoads White with Black Bevels
今回、最後にご紹介するギターはこちら。

ジャクソンランディー・ローズVです。

 

ジャクソンはハードロックやヘヴィメタル系のギタリストの多くから支持を集めているメーカーです。

このモデルは、かつてオジー・オズボーンのギタリストとして活躍し、若くして飛行機事故で亡くなった伝説のギタリストRandy Rhoads(ランディー・ローズ)のモデルです。

 

かなり奇抜なデザインですが、今回1本ぐらい変形ギターも入れようと思い、コレを選びました。

見た目からして好き嫌いは分かれそうですが、好きな人にはたまらないんじゃないかと思います。

 

このギターは見た目は奇抜ですが、その他のスペックとしては良くも悪くも普通だと思います。

 

 

別の記事でも書いているのですが、ギター選びの際に1番重要なことは見た目が好きかどうかだと、私は思っています。

 

吉岡
見た目で選ぶっていうのは、本当に大事なことなんですよね。

見た目が好きじゃないと、かなりモチベーションに関わってくるので…。

 

このモデルのレビュー動画はこちら。👇

 

 

最後に

ギター紹介は以上となります!

 

ギターってごく一部の機種を除いて木材が使われているので、個体差があるんですよね。

カタログスペック上は全く同じギターでも、木材の違いもあるし、最終的には人の手で配線や組み立てをするので、加工精度に若干のバラツキは生じます

 

なので試しに弾いてみて「コレええやん!」となっても、同じスペックのギターを別のところで買うと「何か違う」みたいな事も普通にありえます

 

 

ですので身もフタもないことを言うと、

実際にお店で弾いてみて、気に入ったものを買うのが一番

なんですけど、そうはいかない状況もあるかと思いますので、この記事がギター選びの一助となれば幸いです。

 

 

また当然ですが、ここに入っていないメーカー・ギターはおすすめできないのかというと、全然そんなことはありません

もしここに入ってないくても心の中で決まっているギターがあるならば、それを買うのが正解だと思います。

 

 

最後に、もし私の知人が新たにギターを始めるとして「おすすめを教えてくれ」と聞かれた場合(楽器店には行かない前提)。

私だったら②のストラト、または③のパシフィカを薦めると思います。

選んだ理由は、無難な見た目(飽きにくい)と全体的なバランスの良さです。

 

 

それでは楽しいギターライフをお過ごしくださいませ!

インビンシブル吉岡の最新作はこちら

YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします



-ギター

Copyright© 吉岡音楽堂 , 2022 All Rights Reserved.