ブログ

グーグルのコアアップデート直撃→完全復活!その一部始終をすべて書こうと思う【アクセス激減】

2019年6月2日

こんにちは。
インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。

ブロガーやアフィリエイターの皆さんはよくご存じだと思いますが、2019年3月にグーグルのコアアルゴリズムがアップデートされ、色々なサイトの検索順位に大きな変動がありました。

 

今までもこのような大規模なアップデートは何度も実施されていたようなのですが、幸いにも私のブログは1度も影響を受けたことがありませんでした。

このブログのメインジャンルはエンタメ(音楽)系なので、医療・健康系などと比べておそらくアップデートの影響を受けにくいということもあり、正直言って今までは完全に対岸の火事を眺めている感覚だったんですよね。

 

 

そんな中、とうとうこのブログも2019年3月のアップデートの影響を受けてしまい、アクセスが激減してしまいました。

元々大したアクセス数ではありませんでしたが、さすがに「そこまで落ちるの!?」と思うほどの下落を食らってしまい、モチベーションの維持が難しくなってきました。

 

 

2ヶ月ほどそのような厳しい状況が続いていた5月の中旬頃、突然いくつものクエリで検索順位が大幅に上昇

そこから1~2週間の期間を置いて、今ではアクセス数がほぼ完全にアップデート前の水準に戻りました

 

 

そんなわけで今回は、グーグルのアップデートにより

  • ブログのアクセス数がどのように変動したのか
  • その間に私がどのような施策を行ったのか

について、赤裸々に語りたいと思います!

 

 

もしかしたら、私と同じようにアップデートを食らってアクセスが激減し、対策を探そうとワラにもすがる思いでこのページを見ている人もいるかもしれません。

 

そういう人には本当に申し訳ないですけど、

○○をしたら確実にアクセスが戻ります

みたいなことはこの記事には書いていません。

 

 

身もフタもないことを言いますけども、だってなんで回復したのか分からないんですもん。

(むしろ、アクセス減少や増加の原因を断定して言い切れる人は100%インチキだと思います)

 

 

ですので、本記事は再現性のあるアップデート対策というよりは

アップデートでの下落から完全復活したブログの一例

として見て頂ければ幸いです。

 

同じようにアクセス減少で苦しんでいる状況の人がいるならば、私の経験が何かしらのヒントになれば嬉しいです!

 

 

前置きが長くなってしまいましたが、それではアップデートを食らう少し前から完全回復したところまでを、具体的な数字を添えて時系列で見ていきたいと思います。

地獄のはじまり

2019年3月上旬。

このブログのアクセス数はゆるやかな上昇傾向にありました。

 

2017年2月下旬に最初の記事を投稿して、約2年が経過。

後半の1年は更新頻度が低かったこともあり2~3万PV/月をウロウロしていたこのブログですが、2月あたりから平日でも1,000PV/日を超える日が増えてきました。

(このブログはエンタメ系メインなので、休日の方がアクセスが多い傾向にあります)

 

このペースが続くならば3月は3万PVを突破(2018年10月以来2度目)し、さらに多くのPVを狙えるのではないかと、私は記事もロクに書かないくせに調子に乗っていました

関連記事
ブログ開設から2年が経過!アクセスや収益、施策や効果を振り返る【3万PV/月達成】

続きを見る

 

そんな折、調子に乗った私に天誅を下すべく、アップデートという名のグーグル謹製怒りの鉄拳が振り下ろされたわけですね。

 

ジワジワ下がる検索順位

2019年3月のアップデートは3月12日あたりに実施されたようですが、私のブログはと言うとこの時はまだそんなに影響はなく、

 

吉岡
ここ数日、ちょっとアクセスが少ないな…。

 

程度の感覚でした。

 

ただ真綿で首を締めるようにジワジワと検索順位は下がり、それに伴ってアクセス数も減っていきます。

3月15日には約730PVのアクセスとなり、2018年12月21日以来約3ヶ月ぶりの700台前半を記録。

 

 

とはいえ、このあたりの数字ならばまだ誤差の範囲内と言えなくもないですよね。

実際、この時は私自身もアップデートの影響というよりは単に調子が悪かっただけだと思っていました。

 

ゴリゴリ下がる検索順位

「一時的に調子が悪かっただけ」という私の願望もむなしく、3月20日頃になるととうとうグーグル神が本気を出してこのブログを仕留めにきました

 

  • 3月20日には約630PVを記録(2018年8月2日以来7ヶ月半ぶりの600台前半)。
  • 3月22日には約540PVを記録(2018年7月30日以来7ヶ月半ぶりの500台前半)。
  • 3月27日には約440PVを記録(2018年2月6日以来1年2ヶ月ぶりの400台前半)。
  • 4月6日には約340PVを記録(2018年1月2日以来1年3ヶ月半ぶりの300台前半)。

 

 

 

うん、死ぬなコレ

 

 

それではここで、とある2つのクエリについて検索順位チェックツールGRCで調べた検索順位の推移を見てみましょう。

 

 

 

どちらもこのブログのメインカテゴリである音楽系のクエリであり、このブログにとっては割とアクセスを運んでくれる部類のありがたいクエリなのですが…。

アップデート直後あたりからジワジワと下がりはじめ、3月下旬になると一気に順位が落ちています。

 

 

ちなみに音楽系のクエリに限らずほとんどのクエリで同じように順位が落ちたので、ジャンルの問題というよりはドメイン単位でアップデートの対象になったような印象を受けました。

 

対策:何もしない

このような惨状を目の当たりにして、私が取った対策とは!?

 

 

タイトルのとおり、何もしませんでした。

日に日にアクセスが減るのを指をくわえて見ていただけだよ\(^o^)/

 

 

だって、何が原因で下がっているのかも分からないのに、ヘタに触るのは怖いじゃないですか(´艸`*)

 

 

ちなみにアップデートを食らったあと、3月中に書いた記事は1コだけです。

詳しく見る
【猫動画】メタリカのあの名曲をネコに歌ってもらったよ【METALLICA / Blackened】

続きを見る

 

さすがに我ながらここまで書いていないのかと少し驚きましたが、ここ1年は1ヶ月に2~4記事程度しか書いていないので、今までどおりの更新頻度といったところだと思います。

 

リライト(と言えないレベルの軽微な修正)はもう少し頻繁に実施しているんですけども、まぁほぼ何もしていないのと同じようなものですよね…。

決意のGW

4月に入っても3~400台のPVを推移し、回復の兆しはまったく見えません。

ただ逆にこの辺で安定してきたというか、しばらくはこれ以上落ちることもなさそうな気がしてきました。

 

結果的には、先ほども書いた4月6日の約340PVが今回のアップデートでの1番の底でした。

 

 

とはいえ、この日のこのPVはメンタル的にはかなりキツかったですね。

まさかつい数週間前から1/3まで減るなんて夢にも思わなかったですしね…。

 

あと、4月6日は土曜日だったということも個人的にはダメージが大きかったです。

普段アクセスが多いはずの土日でここまで落ちるとは…。

 

そんなこともあり、私はこの時期にとある決意を固めます。

 

WordPressのテーマを変更

ブログ開設から今までずっと同じテーマを使用していたのですが、せっかくPVも減ったことだし、気分を一新するためにテーマの変更を決意しました。

具体的には、ストークからアフィンガー5への変更です。

 

 

元々以前から変えたいと思っていたのですが、万が一テーマ変更がPVに悪影響を与えたら怖いなと思って二の足を踏んでいました。

今となっては、ここまで落ちてしまったら悪影響もクソもないですからね。

 

 

ちなみに変更したい理由ですが、別にSEO目的とかそういうことではなく、今後このブログ以外にも複数のサイトを運営する可能性がある中で全てのサイトでテーマを統一したら運営が効率的だと思ったからです。

(アフィンガー5は自分が所有するサイトすべてに使用可能ですが、ストークは1回の購入で1サイトにしか使えないので)

 

 

そんなわけで、GWに突入すると同時にせっせとテーマ変更作業へ突入。

 

ストークとアフィンガー5ではショートコードの記述が全然違うので、それらすべてを手動で書き換える必要があります(地獄)。

書き換えないと、テーマを変更したあとにBOXやフキダシがちゃんと表示されないですからね。

 

ぶっつけ本番は怖いので、まずはローカル環境で書き換え作業をスタート。

そして5月2日にサーバー上のデータも変更し、5月4日頃にはなんとか全記事の書き換えが終了しました。

Point

余談ですが、データの書き換えはLocal By Flywheelというフリーソフトを使用してローカル環境で実施しました。

サーバーとローカル間のデータのやり取りはAll-in-One WP Migrationというプラグインを使用しています。

 

アップデートでアクセスが落ちていた間、私が取った大きな行動はこのテーマの変更だけでした。

ただ個人的には、この後アクセスが回復するにあたってテーマの変更の影響があったのかと言われると、正直なところ疑問です。

 

 

元々更新頻度が低めのブログなので、グーグル的には

「あまりアクティブでないサイト」

という風に認識されていたところを、テーマ変更にあたってほぼすべての記事のショートコード書き換えが発生、全記事を更新しているので

「アクティブに更新されているサイト」

という風に判断された可能性はあるのかもしれませんね。推測ですけども。

 

GWのアクセスは少し回復

3月中旬にアクセスが底に落ち、そこから300~400台を維持したままゴールデンウイークに突入します。

ゴールデンウイークに入って間もなく、400~600台で推移するようになりました。

 

これは単純に休日効果だと思います。

元々このブログは平日よりも休日の方がアクセスが多かったですからね。

 

そして先ほど書いたように、連休中にテーマを変更するも特に大きな変化はなく、GWは終了。

予想していたことではありましたが、GWが明けると再び400~500台あたりで伸び悩むことになります。

 

今後の方向性について考える

アクセスが落ちはじめて2ヶ月弱。

そこから特に大きな変化もなく、正直なところこの頃には私の中で諦めムードみたいなものが若干漂ってきました。

 

とはいえ、このブログは私の音楽活動と密接に結びついているので、どれだけアクセスが落ちても完全に辞めてしまうつもりはありません。

とりあえず今後の方針としては

  • 今のアクセス数・検索順位がこのブログ本来の評価値であると認める
  • その上で、初心に戻って地道に記事更新を重ね、少しずつアクセスを増やしていく
  • 月間1万PVを割り込んだら、使える記事だけ違うドメインに移してイチからやりなおす

といった方向性でブログを運営しようと決意。

 

ちなみに3つ目の

「月間1万PVを割り込んだら、使える記事だけ違うドメインに移してイチからやりなおす」

ですが、

  • 今回のアップデートでは、クエリ(ジャンル)単位ではなくドメイン単位で順位を大幅に下げられていると実感した
  • 真偽は不明ですが「一度アップデートで落とされたドメインは元の水準に戻ることはない」みたいな噂をTwitterなどでちょくちょく見る

あたりが決意の理由です。

 

2つ目の「一度アップデートで落とされたドメインは元の水準に戻ることはない」という噂は、今回私のブログが完全復活したことにより完全にウソであることは証明されました。

ただ当時は「そのようなペナルティが存在してもおかしくはない」と思わせられるような精神状態でした。

 

ですのでもし月間1万PV未満まで下がるほど落ち込むのであれば、このドメインがペナっていると判断して使えそうな記事をリライトして別ドメインに移して、最初からやりなおそうと思っていました。

 

 

いやー、半分趣味の兼業でブログ運営している私ですらこれだけのダメージを負うのだから、専業でアプデを食らった人のダメージは想像を絶すると思います。

どうか諦めずに頑張って頂きたいところです。

突然の順位上昇

転機を迎えたのは5月11日の土曜日。

 

いつもと変わらず、朝起きてPCを立ち上げGRCを回します。

するとかなりの割合のクエリで、大幅な順位の上昇が起こっていました。

 

前日(5月10日)の約470PVから一転して、この日は約720PVを記録。

3月21日以来、実に2ヶ月弱振りの700台となりました。

 

 

そのまま勢いは衰えることなくGRCでの検索順位も日を追うごとに上昇。

1週間ほどかけてPVもそのままどんどん上昇していき、5月下旬には完全にアップデート前の水準に戻りました

やったー\(^o^)/

 

 

ただ、GRCに登録しているクエリを細かく見ると、すべてが元どおりというわけではなさそうです。

順位が落ちてからあまり戻っていないクエリもあれば、逆にアプデ前よりも上がっているクエリもあり、総合するとアプデ前と同じぐらいのアクセスに落ち着いているという印象です。

 

順位変動の考察

すいません、考察とか偉そうなこと言っておいて全然分からないんですけども、

「もしかしたらこれが影響したのかな?」

と思うものを書き出していきたいと思います。

 

SEOに詳しい人、もしコレを見て変動の原因が分かったら教えてください(笑)。

 

アクティブでないサイト

上の方でも書きましたが、このブログは基本的に更新頻度が低いので、

 

グーグル神「お、このサイト全然更新しとらんな。順位落としたれ(天誅)」

 

みたいなことをされた可能性はあるんじゃないかと思ってるんですが…どうなんでしょうね?

 

最近は1ヶ月に1~2記事しか更新していないですからね。

とはいえ更新頻度が低くても順位が落ちないサイトもあるわけで、これが主な理由とは考えにくいのかな?とは個人的に思いますが…。

 

医療・健康関連で引っ掛かった

多少ブログ歴のある人ならば、医療・健康関連の記事は修羅の道だとほとんどの人が知っているかと思います。

もちろん私も知っているし、そっちのジャンルを攻めるつもりはありません。

 

ただ私自身の病気について、検索狙いというかはほぼ日記代わりに書いている記事がいくつかあるのですが、そいつらがグーグル神にNG判定を食らってドメインごと順位を落とされた可能性があるのではないかと思いました。

 

うん、まぁこれは無いか。

これが理由で落とされているならば、順位が回復した理由が説明できないですもんね。

 

WordPressテーマの変更

検索順位が大幅に落とされたあとに劇的なV字回復を遂げた理由として、テーマの変更が関係しているのではないか。

 

確かにアクセスが落ちていた期間中にやったことと言えば、テーマの変更ぐらいしか思い浮かびません(アクセスが落ちていた期間中、3記事しか書いていない)。

客観的に見ると、これが順位が回復した理由としては1番もっともらしいように思えますが…。

 

私はSEOに関しては素人ですが、ストーク(変更前)とアフィンガー5(変更後)にそこまでSEO的に差があるとは思えないというのが個人的な感想です。

そんなに差があったら、ストークを使う人いないですもんね(笑)。

 

もしこのテーマの変更が検索順位の上昇に貢献しているとすれば、テーマがどうということではなく、テーマ変更に伴って全記事を微修正して更新したということが大きいのではないかと思います。

 

特に古い記事に多かったのですが、書き換えの必要があったショートコードを修正するついでにパッと見てあまりにもひどい文章はついでに少し直したので、その効果があった可能性は否定できないですね。

 

Google神の気まぐれ

というか、これが答えだと思います(マジで)。

 

これだけ長々と書いておいてこんな結論かよと自分でも思いますけど、いやホント、ほとんど運ゲーなのでは?と思います。

 

今回のアップデートの時期にTwitterを眺めていても、専業でバリバリ稼いでいるようなハイレベルなアフィリエイターでもアプデ直撃して致命傷、みたいな事例はありました。

記事のクオリティが高ければアップデートの影響を受けにくくなる可能性が高くなるというのはあるかもしれませんが、絶対ということはないでしょうし、まさしく運の要素が大きいように感じますね…。

最後に

そんなわけで、なぜ今回のアップデートを食らったのか、そしてなぜ回復したのかも結局分からずじまいでした。ごめんなさい\(^o^)/

 

「順位が落ちるのは、記事の内容がユーザーのニーズに合致していないから」
「ユーザーが本当に満足する記事を書いていたら、結果はついてくる」

 

これらはよく言われていることであり、必ずしも間違いではないとは思います。

ただ、今回自分が大幅に順位を落としたクエリを上から順番に見てみたら、検索クエリと全然関係のない記事が上位に表示されていることもザラでした。

 

こういった現実を見るにつけ

 

吉岡
結局はドメインパワーや被リンクかよ…。

 

と思ってしまったりもするんですが、なんとか今後もめげずに頑張りたいと思います。

 

 

かなり強引な結びになりますが、今アップデートの影響で検索順位が大きく下がって苦しんでいる人も、ある日突然急上昇するなんてことは普通にあり得ると思います。

「1度アプデで下がったドメインは元に戻らない」なんてことはないので、なんとか復活を目指して頑張ってくださいね!

 

 

そしてまだアップデートを食らったことがない人も、ジャンルを問わず今後いつ食らうか分からないのが今のグーグル検索だと思います。

もしアップデートで大幅に検索順位が下がるようなことがあってもダメージを最小限に抑えられるよう、SNS集客や複数サイト運営などリスクを分散させることが今後のサイト運営では必要なスキルになってくると考えられます。

 

私も今後はTwitterやYouTubeなど、ブログ以外の部分も更に力を入れていこうと思いますので、ともに頑張っていきましょう!

なにはともあれ、復活して良かった\(^o^)/

インビンシブル吉岡の最新作はこちら

YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします



-ブログ

Copyright© 吉岡音楽堂 , 2022 All Rights Reserved.