こんにちは。
インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。
2017年2月25日にこのブログを開始し、7ヶ月余りが経過しました。
こういうアクセス報告的なものは、前回キリ良く半年を迎えたところで最後にしようかなぁと思っていたんですけど、前回は月末にイレギュラーな事態が発生した事もあり、うまく締める事が出来ませんでした。
まぁここまで来たら別に辞める理由もないし、自分用の記録としての意味合いも込め、気が向いている間は書こうかなと思いまして、今月も恒例のアクセス振り返り&思う事を適当に書き殴りしていきたいと思います。
なお、あんまりメリットも感じられませんし何よりいやらしいので、お金の話は今回も、今後もおそらくしないです。
全然儲かってないから安心してくれたまえ!(真顔)
今回はいつもよりも輪を掛けてブログを書いている人向けの記事になってしまっているので、ブログを書いていない方からすると心底どうでもいい内容だと思います。すいません。
そんな方はぜひ、一旦トップページに戻って他の記事を見て頂けると嬉しいでヤンス。
関連記事
開設7ヶ月の状況
そんな訳で、今回と以前との数字の比較をしていきたいと思います。
初投稿が2月25日なので初月は2月25日~3月24日の数字、2ヶ月目以降はキリ良くする為に月初から月末の数字となっております。
例によって具体的な数字を記載する事はGoogleアナリティクスの規約違反になる可能性があるようなので、数字は1の位を四捨五入しております。
投稿記事数
- 3月:15記事
- 4月:29記事(前月比+14)
- 5月:37記事(前月比+8)
- 6月:43記事(前月比+6)
- 7月:51記事(前月比+8)
- 8月:57記事(前月比+6)
- 9月:63記事(前月比+6)
ページビュー(PV)
- 3月:約650
- 4月:約580(-70)
- 5月:約770(+190)
- 6月:約1,950(+1,180)
- 7月:約3,060(+1,110)
- 8月:約4,670(+1,610)
- 9月:約15,270(+10,600)
数字だけを見ると、今までにないぐらいの大躍進ですね!
ブログを開始して7ヶ月目にして、初めて月間1万PVを達成する事が出来ました。
しかし、後述しますがこの急上昇にはちゃんと(他力本願な)理由があり、そして10月は確実に急落する事が分かっているので、嬉しくもそこそこ複雑な気分です。
アクセス増の要因
9月にアクセスが急増した理由ですが、これはもう一言で表すと
「特定の記事がバズったから」
に他なりません。
ちなみに「バズる」というのは「特定の事象や記事等が、インターネット上で爆発的に話題となる事」とかそんな感じの意味です。
実のところ私もブログを始めるまで、この言葉知らなかったです!
前回のアクセス報告にも記載しましたが、私は現在LOOP H☆Rさんというバンドに注目しておりまして、以前に彼らの曲を取り上げた記事を書いたんですね。
コレです。↓
-
【徹底分析】LOOP H☆R / 孤独の鴉の曲構成について考察【孤独の鳥居】
続きを見る
このLOOP H☆Rさんはネットの一部で話題となっているバンドなんですけど、8月末に公式サイトと新曲をアップした事により、それが話題となってLOOP H☆Rさんについて検索される方が一気に増えたようです。
ちなみに彼らの公式サイトと新曲はコレです。↓
そんな訳で自分の力というよりは、LOOP H☆Rパワーによって一気にアクセス数が押し上げられたという寸法ですね。ホンマありがとう!靴ぐらいやったら舐めるで!
その後、この新曲が割と気に入ってしまったので、こいつも分析してしまおうと思い新たに記事を書きました。↓
-
【徹底分析】LOOP H☆R新曲「夢」の曲構成について考察【孤独の鳥居/すごいバンド】
続きを見る
するとこの記事へLOOP H☆Rさんの公式Twitter(@LOOPHR_official)よりリツイートを頂きまして、それによりTwitterからも結構な数の流入があり、おかげさまで以前からは考えられないようなアクセス数となりました。
LOOP H☆Rさんの新曲「夢」について分析した記事を書きました。https://t.co/OtaaiApw2n
— インビンシブル吉岡 (@invincible_ysok) September 4, 2017
もちろん、月間数十万PVを稼ぐような剛の者と比べると微々たる数字ではありますし、喜ぶのはまだ早いような気もします。
しかし今までのアクセス数が自分の腕毛よりも少ないぐらいだった事を考えると、ちょっとぐらい喜んでもいいよね??
皆様ありがとうございます!!今後もぼちぼち頑張ります!
もう少し掘り下げて考えてみた
先程書きましたように

というのは紛れもない事実ではあるのですけど、それだけで思考停止してしまうともったいないような気がします。
ですので今後に活かすためにも、もう少しだけ今回のアクセス数上昇について、掘り下げて考えてみたいと思います。
私ごときがエラそうな事は全く言えないのですが、ブログを始めたばかりの初心者の方に少しでも参考になればなぁと思います。
可能性の割に供給が少ないコンテンツ
このブログはLOOP H☆Rさんの記事のお陰で、(私のような初心者から見ると)それなりのアクセス数があります。
今回これらの記事でアクセスを得るに至ったのは、半分偶然・半分必然だと思っています。
私が彼らに関する記事を初めて書いたのは今年(2017年)の4月です。
しかしLOOP H☆Rさんが最初にネットで話題となったのは数年前。
最初のヒット以降、LOOP H☆Rさんについて調べようとする検索需要はある程度あったと思われるのですが、その需要に対して全然記事が無かったんですよね。
(※なお、私は数年前は社畜真っ盛りでYouTubeをほとんど見ていなかったので、当時は彼らの存在を知りませんでした)
まとめサイトがざっくりとした紹介をしていたり、Twitterの反応をまとめたサイトなどはありましたが、彼らについてある程度掘り下げて書かれている記事は、1つぐらいしかありませんでした。
彼らについて「ある程度考えて書かれた記事」なんてほとんど誰も書いていなくて、正直

と思いました。
彼らは現在進行形で活動中のバンドであった為、今後新たな曲を出して再び話題になる可能性は十分ありました。
そして、彼らは「難解な曲調」が特徴のバンドだったので、掘り下げて記事を書こうとすると死ぬ程めんどくさい為、誰も手を出していないのでは?と考えました。
そんな考えで記事を書いてみた結果、投稿直後から毎日(このブログにしては)大きな検索流入を得る事が出来るようになり、そして8月末のタイミングで一気に話題となってアクセス数を増やす事が出来たのだと思います。
という訳で今回のバズに繋がった要因をまとめると、
- 需要の割に供給が少ないキーワードを見つけた
- 掘り下げて記事にするにはちょっとだけ専門知識(音楽理論とか)が必要(→供給が少ない)
- 記事を書くのに必要な知識が、私の好きな分野と一致した
- 将来、検索需要が増える気がした
といった感じになると思います。
もちろん将来的に検索需要が増えるかどうかは多少の運もあると思いますので、予想が的中したからこうして書ける部分はあるかと思います。
ただ、私のようなブログ初心者でSNS等でも知人がいない、完全なゼロの状態から始めるのであれば、こうした需要の割に供給が少ない「お宝ワード」を見付ける事はとても大事な事だと思います。
ちなみにこの考え方は私が独自に考えたようなものではなく、SEOなどを勉強するにあたり参考にさせて頂いているサイト様が仰っている考え方です。
こちらの記事を書かれている付利意雷布亜(ふりいらいふぁあ)氏の記事や考え方は、ブログ初心者の方ならば参考になる部分も多いので、是非一度は目を通しておいて損はないのではないかと思います。
私もいつも参考にさせて頂いております。
今回のこのブログのバズに関しては、まさにこの方が上の記事で書かれている
「需要が高まる前のクエリを狙う」
という方法が上手くいった一例ではないかと思います。
今後も音楽関連ワードでの幅広い検索順位上昇を狙いつつ、こうしたお宝キーワードがないか、目を光らせたいと思います。
今後の推移について
そんな訳で今月は約15,000PVという、予想外に上出来な結果となりました。
ただ当然ながらブームは去っていくものであり、8月末~9月上旬に一気に増えたアクセスもしっかりと元に戻っていきました(号泣)。
ピーク時には約1,700PV/日を記録した面影はどこへやら、ここ1週間は綺麗に約200PV/1日ぐらいで推移しているので、このまま特に何もなければ10月のアクセス数は6,000強ぐらいに収まるのではないかと思っています。
ただ、今回のバズはこのブログのドメイン(invincible-yoshioka.com)に良い影響を与えたのか、バズ以前と比べると全体的にアクセス数は少しだけ増えました。
具体的には、LOOP H☆R関連を除く総アクセス数が
8月:約1,410PV
だったのが
9月:約3,020PV
となり、バズった記事以外の検索順位などにも影響があったと見て間違いなさそうです。
この「10月の推定PV6,000」をどこまで伸ばせるかは今後の記事更新に掛かっていると思いますので、のんびりペースではありますが頑張って更新していきたいと思います。
アクセス元
それでは話を戻しまして、今月の約13,530セッションの内訳としては
セッション数
- Organic Search:約8,710(65%)
- Direct:約1,110(8%)
- Social:約3,670(27%)
- Referral:約40(0%)
ぐらいの数値でした。
検索流入をメインとしながらもSNSからの流入もそこそこあったので、バンドの宣伝ブログという形態を考えると、割と理想的な割合ではないかと思います。
ただ今回のSNSからの流入はほとんどがLOOP H☆Rさん目当てだったので、これを「Sweet Kiss Dream目当て」にするべく、精進したいと思います。
正直、コレが一番難しいよね。
最後に
という訳で9月は、自分の力じゃない感が半端ないですが、大幅にアクセス数を伸ばす事が出来ました。
本当にありがとうございますm(_ _)m
今後の目標としては…アクセス数の最終目標などは特に考えていなくて、ただただ行けるところまで行きたい、という感じなんですが、まずは「安定的に1万PV/月」を目指したいと思います。
加えて、本来の目的であるバンド活動の為、YouTubeへの曲のアップをなるべく早く実現させたいと思います。
今のところ、LOOP H☆Rさん関連しかアップしてないですからね(笑)!
ボーカルを録音するには日程調整してスタジオ等に行かないといけないので、現状かなりペースが鈍化しています。
これを打破すべく、以前まではあまり興味がなかったのですが、今後は曲アップのペースを上げる為にボーカロイドを導入する事も、選択肢の一つとして考えております。
ホント今更ですけど、ボーカロイド面白そうですよね(笑)。
何にせよ、活動が完全に止まってしまう事のないように頑張っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m